Blog

水回りのトラブルに関する様々な情報を発信します

取り扱っている水回り設備商品のご紹介を行っております

過去に施工したリフォームのビフォーアフターをご覧いただけるよう、記事内では施工実績の紹介や現在の工事の様子などを紹介しております。また工事において使われている製品の紹介なども行っておりますので、気になる機器や設備などがございましたら気軽にお電話やメールにてお問い合わせをください。

の他にも工事の際にチェックするポイントや、ご自身でもメンテナンスができる水回りの維持方法など、お住まいを維持していく上で役に立つ情報を大阪府内より定期的に発信してまいります。

  • 合同会社YND

    排水、給水配管

    2022/11/28
  • ロータンク

    隅付便所漏水工事

    2022/10/14
  • 便器取付

    トイレ周り器具取付

    2022/01/27
  • アラーム弁配管

    PS内 アラーム弁配管工事

    2022/01/27
  • 配管

    新築マンション 床下給排水転がし配管

    2022/01/21
  • 8044916A-3A56-4E46-A227-90E62360D91F

    新築マンション 給排水接続

    2022/01/21
  • 新年の挨拶

    明けましておめでとうございます🎍

    2022/01/10
    新年明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願い致します。
  • バルブ、メーター配管

    バルブ、メーターの更新工事

    2021/12/16
  • B1E72093-9C62-4831-8D50-46F1893C2984

    zehitomoにも掲載しています。

    2021/11/25
    こちらの画像を押して頂ければzehitomoのページにリンクします。是非ご覧下さい。
  • トイレのリフォーム工事

    大阪で店舗のリフォーム工事

    2021/11/25
  • 3A7EE950-61BE-4021-9BDF-7DB964E5D145

    マンションの床下配管

    2021/11/14
  • 給水ポンプ

    ブースターポンプ廻り配管

    2021/10/25
  • 消火スタンド

    消火スタンド廻り配管作業

    2021/10/13
  • 埋設配管

    新築マンション 外構工事

    2021/10/07
  • 洗面化粧台

    洗面化粧台内部接続

    2021/10/05
  • 88B6FDF7-95B4-4496-ACDB-2BAEF409939D

    新築マンション 躯体工事

    2021/09/28
  • 消火設備の配管

    連結送水管🧯

    2021/09/19
  • トイレ

    大阪市内でリフォーム工事 

    2021/09/12
  • 塗装後

    大阪で一般塗装、一戸建の塗り替えも承ります!

    2021/09/06
    after
  • トイレリフォーム

    トイレのリフォームの事なら枚方市の合同会社YND

    2021/08/30
    枚方の合同会社YNDです。弊社では水廻りのリフォーム工事承っています。
  • トイレリフォーム

    ホームページを開設しました

    2021/08/30
    ホームページを開設しました。情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

記事検索

NEW

  • 排水、給水配管

    query_builder 2022/11/28
  • 隅付便所漏水工事

    query_builder 2022/10/14
  • トイレ周り器具取付

    query_builder 2022/01/27
  • PS内 アラーム弁配管工事

    query_builder 2022/01/27
  • 新築マンション 床下給排水転がし配管

    query_builder 2022/01/21

CATEGORY

ARCHIVE

水回りのリノベーションというと「今よりも使い勝手を良くしたい」という想いからご依頼される方が大半ですが、設備や機器の老朽化により新しいものに入れ替えを行うべきタイミングも多数存在しています。例えば蛇口の水漏れ・異臭やカビ・浴槽のひび割れ・排水溝のつまり、トイレの排水の逆流といったトラブルは設備が老朽化し限界を迎えているサインかもしれません。このような兆候が見られましたら、一度調査のご依頼をください。

その他にも水回りの場所ごとに老朽化の兆候や、リノベーションを行うべきタイミングのサインが多数存在します。どのようなタイミングで工事の依頼をすべきか、専門家まで調査の依頼をすべきかといったことを記事にて紹介しておりますので、参考にしてみてください。記事内にみられる兆候が現れていましたら、住まいを長持ちさせるためにも早めの調査、修繕、改修工事をおすすめいたします。